2011年07月29日
豊見城JA女性部ちゃぐりんフェスタ
昨日は豊見城JAちゃぐりんフェスティバルで
シックイシーサーの色付け体験教室をさせていただきました。
夏休みのイベントで大勢の子供達が参加。
下は小学低学年から、そのお母さん方まで。
いや~楽しかったです。
さっさと塗り終える子、慎重に一筆一筆塗っている子、大人が思いつかないような色使いなど、子供の作品はどれも面白い。
魔よけのシーサーが南国の明るい色彩に彩られて笑いを呼ぶシーサーになった。
世界に一つだけの、オリジナルシーサーの完成。
紐を通して好きなところに飾ってもらいます。
あっという間の2時間。
残念なことに写真を撮り忘れてしまった。
ところで、その会場に怪獣を大中小展示したんだけど、子供達の目が輝く輝く。


お礼
JA女性部主催のちゃぐりんぐフェスタに参加させていただき感謝です。
僕もたくさん学ばせてもらい、そして楽しませてもらいました。
いしばし工房では
・子供会のイベント
・学童などのイベント
・公民館や地域のイベント
・デイケア施設のイベントなどに
出張教室出来マス。
シックイシーサーの色付け体験教室をさせていただきました。
夏休みのイベントで大勢の子供達が参加。
下は小学低学年から、そのお母さん方まで。
いや~楽しかったです。
さっさと塗り終える子、慎重に一筆一筆塗っている子、大人が思いつかないような色使いなど、子供の作品はどれも面白い。
魔よけのシーサーが南国の明るい色彩に彩られて笑いを呼ぶシーサーになった。
世界に一つだけの、オリジナルシーサーの完成。
紐を通して好きなところに飾ってもらいます。
あっという間の2時間。
残念なことに写真を撮り忘れてしまった。
ところで、その会場に怪獣を大中小展示したんだけど、子供達の目が輝く輝く。


お礼
JA女性部主催のちゃぐりんぐフェスタに参加させていただき感謝です。
僕もたくさん学ばせてもらい、そして楽しませてもらいました。
いしばし工房では
・子供会のイベント
・学童などのイベント
・公民館や地域のイベント
・デイケア施設のイベントなどに
出張教室出来マス。
Posted by いしばし at 09:00│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。